頭皮はセルフケアで健やかに。
夏美容に欠かせないご自愛シャンプー
夏美容に欠かせないご自愛シャンプー
暑くてムシムシする不快な夏。汗をかいたあとや帽子を取ったときなどに、においやベタつきが気になるということもありますよね。毎日シャンプーをしていても、この時期は特に、髪や皮脂のベタつきを感じてしまう人も多いのではないでしょうか。毛穴の皮脂汚れはフケやにおいのもとになるため、気づかぬうちに残念なことになっていることも……。

そこで大切なのが、身だしなみとしての「夏の頭皮ケア」。清潔感のある第一印象に欠かせない美髪は、土台である頭皮がつくります!
イベントやテレビ出演、NHKセミナーなど幅広く活躍。
専属技術インストラクターとしての技術指導、専門知識の提供も行う。
おすすめのシャンプー
そんな時期におすすめなのが、ラ・カスタの「アロマエステ 82シリーズ」。髪のコンディションやお悩みから選べるアロマエステ シリーズの中で、“におい”悩みに応えるシャンプー&トリートメントとして登場しました。

- 頭皮のにおいが気になる
- すっきりと洗い上げたい
- 毛穴の詰まりが気になる
- 指通りなめらかに仕上げたい
頭皮のにおいの元になる汚れや皮脂をすっきり落とし、髪1本1本のキューティクルをなめらかに補修するラ・カスタ独自の植物成分「L-DCコンプレックス」(毛髪地肌保護成分)を配合。

汗、ほこり、スタイリング剤はもちろん、皮脂や毛穴に詰まった蓄積汚れをしっかり落とし、頭皮を健やかな状態にキープします。
支持されるポイント
ベタついた頭皮でも素早くきめ細かに泡立つ‟もちもち泡“が、毛穴に詰まった皮脂や汚れにもアプローチしてくれます。すっきり洗い流せる「泡切れのよさ」も支持されている理由。ムシムシした暑い夏のバスタイムをさわやかで快適にしてくれること間違いなしのシャンプーです。

仕上げのトリートメントは、傷んだ髪を補修・保護。髪1本1本にコーティングを施すことにこだわった処方で、毛先まで指通りなめらかな美しい髪へと導きます。毎日のシャンプー&トリートメントで清らかな髪と頭皮を叶えてくれます。
フローラルミントの香り
夏は暑いからお風呂が億劫という人も、このシャンプー&トリートメントを使えば、バスタイムが楽しみになるはず!スーッとするようなペパーミントの清涼感にジャスミンやベルガモットをブレンドした、ほのかに甘いフローラルミントの香りがなんとも言えない心地よい時間をもたらしてくれます。

使いたい!

皮脂分泌が多くなる夏は、頭皮のベタつきや毛穴の詰まり、においも気になる季節。そんな時期だからこそ頭皮をすっきり洗い上げるシャンプーにシフトするのが正解!健やかな頭皮をキープすることが美髪への第一歩です。毎日のヘアケアで、夏ならではのお悩みにアプローチしましょう。
ラ・カスタ式シャンプー方法を参考に、ぜひご自宅でもお試しください。髪と頭皮にやさしい洗い方で、より健やかな美髪を目指せます。
-
入浴前にブラッシング毛先のからまりをとり、ほこりなどの軽い汚れを落とします。
-
シャンプー前のブラッシングで泡立ちUP!

-
ポニーテールするようにブラッシング。
3周繰り返します。
-
-
シャンプー前にぬるま湯で頭皮と髪をすすぎます。(頭皮を乾燥させないよう37℃くらいで)
-
この予洗いで8割の汚れを落とすイメージ

-
シャンプーを適量手に取ります。
ミディアムヘアで500円玉位

-
-
手に取ったシャンプーを軽く泡立てます。

-
頭頂部・両サイド・後頭部に泡をのせ指の腹で髪全体に空気を含ませるように泡立てます。
-
-
指のはらを使って泡が毛穴に行き届くように 1~2分ほど頭皮を洗います。
-
ゴシゴシと髪をこすらないように注意!
● バスタイムブラシを使った洗浄&マッサージ汚れが気になる時は、
毛穴の汚れを落とすイメージでブラシをジグザグと動かし全体を洗浄します。 -
皮脂分泌の多い頭皮のTゾーンを中心に

-
眼精疲労の出やすい側頭部もしっかりと
● マッサージ効果を高めたいとき円を描くように全体をマッサージします。
-
-
頭皮と髪にぬるつきを感じなくなるまでしっかりとすすぎます。
-
シャンプー時間の倍くらい時間をかけて

-
