梅雨のストレス、夜のケアで解消。
湿気に負けない“まとまり美髪”へ
梅雨のストレス、これ1本で解消。湿気に負けない“まとまり美髪”へ

湿度が高い初夏から梅雨は、髪が思い通りにきまらない
湿度が高い初夏から梅雨は、髪が思い通りにきまらない

夏本番を前に、日差しが強くなるのと同時にじわじわと増してくるのが“湿気”。朝しっかりスタイリングしたにもかかわらず、お昼には髪がうねって広がってしまう…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

髪のうねりや広がりの主な原因は、湿気によって髪内部の水分バランスが崩れること。
紫外線や乾燥などのダメージを受けるとキューティクルが開き、髪の傷んだ部分に空気中の水分(湿気)が入り込んでしまいます。すると髪内部の水分バランスが崩れ、うねりを生じ、まとまりにくくなってしまうのです。

そんな初夏から梅雨の髪悩みには、日々のケアでしっかりとうるおいを与え、湿気に負けない髪へ導くことが大切です。

悩ましいくせ・うねりは乾かす前のお手入れで解消
悩ましいくせ・うねりは乾かす前の“ひと手間”で解消

湿気で広がる髪には、表面を抑えるだけでなく、内側から整えるというアプローチが必要です。そこでカギとなるのが、髪を乾かす前のお手入れ。特に効果的なのが、水分とうるおいを同時に与える「ヘアミルク」を使ったケアです。

シャンプー後、タオルドライした髪に塗布することで、髪の内部にしっかりとうるおいを補給してくれます。


ラ・カスタ「アロマエステ ヘアミルク」の特徴

初夏のうねりケアにぴったりなアイテムとしておすすめしたいのが、ラ・カスタの「アロマエステ ヘアミルク」。植物由来の保湿成分を厳選して配合し、髪をいたわりながらしっかりとケアしてくれる、頼れる一本です。

ラ・カスタ「アロマエステ ヘアミルク」

長時間うるおいをキープ

アロマエステ ヘアミルク」は、髪に必要な水分をしっかりと抱え込む特徴成分を配合。
乾燥しがちな髪内部に水分をしっかりと届けながら、髪表面にもうるおいのベールをまとわせてくれるため、外側からの湿気の影響を受けにくいのが特徴です。

タオルドライ後に塗布し、ドライヤーで乾かすことでキューティクルが整い、指通りなめらかなまとまり美髪を叶えてくれます。

コクがあるのにベタつかない使用感

ヘアミルクというと重たくなりがちなイメージもあるかと思いますが、「アロマエステ ヘアミルク」はコクがあるのにベタつかない髪なじみのよさが自慢。
髪が細い方やボリュームが気になる方でも、スッとなじんで使いやすいのが嬉しい特徴です。

心安らぐ、フローラルハーブの香り

アロマエステ ヘアミルク」は、甘くフレッシュな香りも魅力。ケアしながらふんわりと香るアロマが、暑さと湿気で疲れやすい時期もフレッシュな気分に導いてくれるでしょう。

効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方

タオルドライした濡れた状態の髪に使用します。



  1. 入浴前にブラッシング毛先のからまりをとり、ほこりなどの軽い汚れを落とします。

    適量を手に取ります。
    ミディアムヘアで2~3プッシュくらい

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
  1. 手に取りよく広げます。

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
    • アロマの心地よい香りを楽しみます。

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
  2. ダメージの進みやすい毛先からもみ込み浸透させます。

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
    • 手のひらに毛先を収めて

  3. 髪の中間~毛先を中心に少し引っぱりながら全体的に浸透させます。

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方
    • 髪表面のキューティクルを整えるイメージ

  4. ドライヤーで乾かして仕上げます。

    効果をしっかり感じるために!おすすめの使い方


▼動画はこちら

うねりの季節も、艶やかな“わたしらしい髪”で気分上々
うねりの季節も、艶やかな“わたしらしい髪”で気分上々

湿気で広がる、うねる、まとまらない…そんな髪悩みの多い季節も、少しのケアで快適な毎日に変えることができます。
うねりに負けない美髪を叶えて、蒸し暑い初夏から梅雨の時期も晴れやかに。ラ・カスタの「アロマエステ ヘアミルク」で本気の湿気対策、始めてみませんか?

アロマエステ ヘアソープ11
アロマエステ ヘアミルク
<ヘアトリートメント>