濃密クリームで真冬を乗り切る!
【週1回のレスキューケア】
【週1回のレスキューケア】

いよいよ冬本番。
空気の乾燥や静電気などによって、髪の乾燥にぐんと拍車がかかる季節です。
- きちんとケアをしているのにツヤがない…
- なかなか髪のパサつきが改善しない…
- 切れ毛・枝毛も気になる…
- 静電気が起こる…
これらの冬ならではの髪悩みは、週1回のレスキューアイテム「エキストラモイスト ヘアマスク」にお任せあれ。
高濃度*オーガニック植物エキス配合の濃密なトリートメントで、厳しい冬の乾燥を乗り切りましょう!
*ラ・カスタシリーズのヘアマスク中最も高濃度

「エキストラモイスト ヘアマスク」は、ラ・カスタのヘアマスクの中で、最も高濃度に配合されたオーガニック植物エキスとダメージを効果的に補修する植物性タンパク質(加水分解エンドウタンパク)が、傷んだ髪の一本一本を集中的に補修。
ダメージを受けてスカスカになった髪内部にうるおいを届け、髪の内側から健やかな髪へと導きます。

☑︎パーマやカラーを繰り返し、髪が傷んでゴワついている
☑︎ケアをしても髪のパサつきが改善しない
☑︎乾燥毛で毛量が多く、髪が広がりまとまらない
☑︎ツヤがなく、枝毛・切れ毛も気になる
このようにダメージが進行した髪にも、上質なツヤを与えてなめらかな質感に整えてくれる優れもの。
スタッフの間でも愛用者が多く、数あるラ・カスタのヘアマスクの中でも、効果実感の高さに定評があるので、きっと1回の使用で髪の質感に変化を感じていただけるはず。
スルスルとなめらかな質感をぜひご体感ください!
公式オンラインショップに寄せられたお客様の声も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「エキストラモイスト ヘアマスク」は、落ち着いたフローラルハーブの香り。
イランイランやゼラニウムのほのかに甘く華やかなフローラルをベースに、ハーブのしみとおる香りをプラス。落ち着きのある、奥深い香りです。
天然アロマを大切にしているラ・カスタだからこそお届けできる心地よい香りが、バスタイムを心地よく贅沢な時間へと導きます。
-
オレンジ油*さわやかで甘い、みずみずしい香り。
-
イランイラン花油*幸福感のあるオリエンタル調の香り。
-
ティーツリー葉油*スパイシーで清潔感のある香り。
-
ローズマリー葉油しみとおるようなフレッシュな香り。
-
ゼラニウム
(ニオイテンジクアオイ油)甘くやさしいフローラル系の香り。
トリートメント成分を浸透させるコツ
ここからはオフィシャル ヘッドセラピストの細川ひろ子が、トリートメント成分が浸透しやすくなる“ちょっとしたコツ”をご紹介します!

1.髪の水気をしっかりきる
シャンプー後、髪の水気をしっかりきってからヘアトリートメントを塗布すると、より浸透しやすくなります。
POINT
水分が多いとトリートメント効果が半減。
手でしっかり水気をきりましょう。軽くタオルで拭いてもOKです。

2.毛先にもみ込む
ダメージの進行しやすい毛先を中心に、もみ込むようになじませます。
POINT
毛先は傷みやすいので、念入りに行うと◎

3.中間から毛先になじませる
中間から毛先に向かって、少しテンションをかけて引っ張りながらなじませます。
POINT
キューティクルを整えるようなイメージで行うのがポイントです。

4.目の荒いコームでとかす
目の荒いコームでとかすことで、ヘアトリートメントを均一に塗布できます。
POINT
濡れた髪はデリケートな状態です。
毛先のからまりをほぐしながら、少しずつとかしていくのがポイントです。

5.3~5分ほど時間を置く
髪をまとめてシャワーキャップをかぶり、3~5分ほど時間を置くと、トリートメント成分が浸透しやすくなります。
POINT
ホットタオルを巻くのもおすすめです。
最後にトリートメント成分を浸透させる付け方のコツのおさらいです。
1.髪の水気をしっかりきる
2.毛先にもみ込む
3.中間から毛先になじませる
4.目の荒いコームでとかす
5.3~5分ほど時間を置く
真冬の乾燥を乗り切るためには、週1回のレスキューケアが肝心です!
「エキストラモイスト ヘアマスク」で、しっとりツヤめく美髪をキープして、毎日を笑顔でお過ごしください。
ラ・カスタ
オフィシャル ヘッドセラピスト
細川 ひろ子
ラ・カスタ 銀座本店でメインセラピストを務めながら、イベントやテレビ出演、NHKセミナーなど幅広く活躍。専属技術インストラクターとしての技術指導、専門知識の提供も行う。