硬くなりがちな頭皮に!
心地よくほぐす「ブラッシング習慣」のすすめ
心地よくほぐす「ブラッシング習慣」のすすめ
なんとなく重だるい…そんなときは、“頭皮のこわばり”が関係しているかもしれません。
「スマホの見過ぎで目の奥が重い」「なんとなく気分がすっきりしない」――そんな時、意外と見落としがちなのが“頭皮のこわばり”。
実は日々のスマホやPCの使用、ストレス、睡眠不足などによって、気づかないうちに頭皮が硬くなってしまうことがあるのです。

頭皮は、顔ともつながる皮膚の一部。筋肉の動きや血流の影響を受けやすいため、顔や首まわりがすっきりしないと感じるときは、頭皮が硬くなっているサインかもしれません。
そんなときは、頭のツボをやさしく刺激する頭皮マッサージを取り入れてみるのもおすすめ。
心地よい刺激で気分がリフレッシュできるので、リラックスタイムにもぴったりです。
硬くなった頭皮をほぐすには、筋肉やツボをしっかりとらえることが重要。とはいえ、手でのマッサージでは力加減が難しく、なかなか効果を感じられないことも多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいアイテムが、ラ・カスタの「ヘッドスパ リラクシングブラシ」。頭皮マッサージのために誕生した、頭皮マッサージ専用ブラシです。

リラクシングブラシ
弾力のある大きなクッション面と、大きめの玉が付いた、18mmの特製ピンが特徴。頭皮全体にフィットし、心地よい刺激を与えてくれます。
仕事の合間やリラックスしたい時に使うのもおすすめ。
背面に穴を空けて軽量化された設計と、手のひらに自然となじむ形状で、テレビや読書、フェイスマスク中などの美容タイムにも“ながら使い”しやすいのがうれしいポイントです。
「ヘッドスパ リラクシングブラシ」おすすめの使い方
ブラッシングでより効果を感じるためには、目的に合わせたブラシの持ち方や動かし方を意識して使うことが大切です。
特に頭皮のツボにしっかりアプローチしたいときは、いつものブラッシングに加えて、ブラシを縦に当てて「梳かす」動きや、ツボにブラシを軽く押し当てて「揺らす」動きを取り入れてみましょう。
これまでの研鑽を基に独自のメソッドを確立する。
ブラシを縦に持ち、鼻と平行の向きで当てます。
ツボをピンポイントで刺激するのに◎

ブラシを横に持ち、鼻と垂直の向きで当てます。
頭皮全体を満遍なくほぐすのに◎


